あれから20年「阪神・淡路大震災」


cc20150115-02-01

阪神・淡路大震災。2015年1月17日で20年の節目を迎えます。

今回は、阪神・淡路大震災を振り返るとともに、今後の地震に適切に備えていただくために必要な防災知識のご紹介です。

cc20150115-02-02
平成7年(1995年)1月17日05時46分、淡路島北部の北緯34度36分、東経135度02分、深さ16キロメートルを震源とするマグニチュード7.3の地震が発生しました。

この地震により、神戸と洲本で震度6を観測したほか、東北地方南部から九州地方にかけての広い範囲で有感となりました。さらに、気象庁の地震機動観測班の現地調査によって、神戸市や淡路島の一部地域では震度7に相当する揺れが発生していたことが判明しました。

総務省消防庁の統計によると、この地震による被害は、死者6,434名、行方不明3名、負傷者43,792名、住家全壊104,906棟、住家半壊144,274棟、全半焼7,132棟にのぼりました。出典

地震が起こったら、まずこれをしろ!

いざという時の為には日頃の心構えが大切なようです。

さとなおさんのいろんなコラムより抜粋させて頂きました。
http://www.satonao.com/column/variety/jishin.html

●「まず水をためろ!」これがポイント
●屋内でも靴を履く
●家を離れるときは、必ずブレーカーを落とす
●電話はすぐに。最低限の人だけに
●街を行くときは、電線と地割れに注意

●家具の固定は基本中の基本
●寝室に背の高い家具を置かない
●貴重品は奥にしまわない
●予備のメガネを下駄箱に
●お酒は高いところにしまわない
●絶対いるのは、懐中電灯とバケツ、それに帽子

cc20150115-02-03

毎日の慌ただしい生活に追われて、忘れてしまいがちな防災意識ですが、あの日の出来事を忘れない為にももう一度、身の回りの点検、確認を行っておきたいですね。

Post Navigation